
南国青年会議所と安芸青年会議所、須崎青年会議所の3つの青年会議所で構成される東3JC
毎年、持ち回りで各青年会議所の活動地域にお邪魔して、交流を深めています。
今回は、我々、南国青年会議所が主幹となり開催させて頂きました。
過去には家族連れで参加して、各地の観光をしながらの交流会もあったそうです。
いまだ収束しないコロナウイルス感染を考慮し、参加者はJCメンバーのみ
安全に開催できるよう、抗原検査場を設置し、受付で検査結果を確認させて頂きました。

各地青年会議所の理事長が並びます
まるでミニ理事長サミットです

そして、高知ブロック協議会会長訪問も同時に開催され
高知ブロック協議会会長である宿毛青年会議所所属の立田君が訪問して下さいました。
各都道府県のにあるブロック協議会のなかで最も人数が少ないのが高知ブロック
しかし、だからこそお互いの顔がよく見え、その関係が一人のリーダーに頼るトップダウン式の組織ではなく、
ボトムアップ式の組織力を生み出すと語って下さいました。

会長訪問のあとには高知青年会議所所属の合同会社 空中八策の吉岡君が
「わかっちゃいるけどわからない面白いSNSの話」を講演をして下さいました。
最初は若者の流行の人でしかないSNSも今や当たり前の文化として確立されつつあるSNS
ほとんどの企業が自社のSNSを用意する中、なかなか上位に表示されない、伸びない、、、
どうすればいいの?
そんなSNSの話を面白く教えてくれました。
気になる内容はこちらから↓↓↓
さらにさらに、四国地区協議会からもビデオメッセージが、

四国地区大会のPR動画でした
四国の青年会議所に所属するメンバーが集まる四国地区大会
本年は徳島県小松島にて開催されるようです。
盛りだくさんの内容で開催となった
3JC合同例会並びにブロック会長公式訪問は盛況で終わることが出来ました。
会の後は場所を移して懇親会
と思いきや、、、
高知ブロック協議会からブロック大会のPRのサプライズ
主幹となる高知青年会議所のメンバーもやってきて迫力のPRでした。
いよいよ懇親会
南国青年会議所所属の三谷ミートの三谷君が設えを担当し豪勢なBBQとなりました。